山芋ダイエットで無理なく減量しました
- 2014/9/11
- 食べ物

現在34歳ですが、若い頃から太っていたので、いろんなダイエットを試しました。
ジョギングに始まり、炭水化物抜き、油抜き、糖質抜き、朝バナナ、酵素ドリンクと、その時に話題になったダイエット法は必ず試した、と言っても言い過ぎではありません。効果のあったものありましたが、結局続かずリバウンド・・ということの繰り返しでした。間違ったサプリや断食で体調を悪くした事もあり、最近では結婚して安心した事もあってダイエットとは無縁の生活をしていました。
諦めてしまうと恐ろしいもので遠慮なく体重は増えて身長156㎝で体重が68㎏にまで到達してしまいました。パートで会社勤めをしているのですが、体重の増加とともに疲れやすくなり、息切れや便秘などの症状も出始めました。年齢的にメタボや生活習慣病も怖いですし、何より毎日がしんどいし、憂鬱な気分で過ごしていました。
2年前のある日会社で70歳になる古いパートのおばあさんと世間話をしていて、話はメタボのことになりました。そのおばあさん曰く「山芋食べたら痩せるよ!」と言うのです。論理的な根拠は一切なくただ「食べたらみんな痩せる」と自信満々にいうその態度には少し気持ちが動きました。
家に帰ってパソコンで調べると、まんざら出まかせでも無いようで、きちんと科学的な根拠もありました。豊富なビタミン群にミネラル、サポニン、カプサイシン、ムチン、消化酵素など・・古くから滋養強壮の食品として重宝されていた事が分かります。
ダイエットや生活習慣病を防ぐ効能としては脂肪燃焼効果、代謝の向上、便秘の改善、糖質の吸収を抑える、などがありました。カプサイシンは脂肪燃焼効果を上げ、食物繊維と消化酵素で便秘を解消し、ムチンで糖質が体に吸収されるのを防ぐのです。
もしこれらの効果が本当だとすれば正に「ダイエット食」。ということで早速いつもの食事に山芋を取り入れることにしたのです。注意したのは必ず「生」の状態で食べることでした。過熱による消化酵素の死滅を防ぐためです。後は別段いつもの食事と変化のない生活を送りました。
レシピとしてはとろろや短冊にしてポン酢をかけたり。みりんと醤油に漬け置き、漬物として食べたりと味を変えて飽きないように工夫はしました。朝と晩のごはんには必ず一品山芋の小皿をのせることは毎日欠かせませんでした。量としてはそんなに多くは無く、一回の食事に150gくらいのごく少量です。山芋は以外に腹に溜まるので、ごはんやおかずを食べる量は若干減っていたかも知れません。
効果が現れ始めたのは2週間目くらいからでまず便秘が解消されてきました。それが引き金になったのか、少しづつ体重は減り始めました。体のだるさや疲れなどもそれにともなって緩和されていき、1か月に700g~1㎏というゆったりペースで体重は落ちていきました。
何も我慢はしていないので挫折する理由も無く、リバウンドも勿論ありませんでした。甘いプリンやアイスクリームも好きなのでダイエット前と変わらないくらい食べていました。
結局ダイエット前から計算すると、現在の体重は55㎏なので13㎏も減少した事になります。「昔の人の知恵」には本当に頭が下がります。